白昼夢

白昼夢

オタクが楽しいことを書き連ねるだけ。

MENU

めちゃくちゃオタクとしてはひねくれている私のオタク取扱説明書

こんにちは、緑風です。

 

さて今回は!私のオタク取扱説明書を書いてみようと思います!

昨日、片割れがこんな記事を書いていてですね。

kaerumania-27.hatenablog.com

私も似たようなオタクの話はちょっと記事で書いたことあるんですけど、これくらいフランクに書いたほうがいいのか?!と思って(とはいえ今回もあんまりフランクではなくなってしまった)。

割と私はあまりいないタイプのオタクなので、これを読んでへえこういうオタクもいるんだなというのを知っていただけたら嬉しいです!

まずは私のオタクプロフィールから。

20代前半女オタク。小中高~はアニメ、歌い手、声優(宮野さん)、女性向けゲーム系(うたプリ、あんスタ、刀剣乱舞)のオタクをしていて大学からはディズニー、2.5次元、韓国中国日本のアイドルのオタクになりました。

王道ジャンルに割といるけど沼ったら意外と周りに人がいなくてマイナージャンルだなと思うことがよくある。最近はいろんな沼にすぐ足を突っ込んでゆるくオタクをしています。

それでは早速!

 

アニメより漫画派

昔から思ってたんですけど、私アニメ見るのめっちゃ苦手なんですよね…。30分近く拘束されるのが無理すぎて。アニメとか物語である”間”の時間が耐え切れないんですよ。

だからあまりアニメ見れないんだよな…アニオタって名乗れない。普通のバラエティとかだったら何倍速かで見るけどアニメを倍速で見るのは違う気がするし。だからそんなのを毎週もしくは溜めて何本か一気に見るって言うのができなくて、ずっとアニメの内容が自動的に頭の中に入ってくれればいいのにな…と思っていました。だから自分のペースで読み進められる漫画のほうが性に合ってるな…と思います。まあそれで漫画に手を伸ばすかと言ったら伸ばさないんですけど…

これゲームのストーリーとかもそうなんですよね。あんスタとかは常に連打しながら読んでいたし、ツイステも基本ボイス聞かずに読んでいました。セリフ読み終われるまでの待ち時間が嫌なんですよ…早く続き読ましてくれ!!って思う(国語の授業の音読聞いてる気分)。

 

割と冷めてる

他のオタクを見ていて一番私って違うな…と思うのが割と冷めてるオタクだってこと。

この後でも書くけど、とにかく物欲がないんですよ。なのではまってもめったにグッズとか買わないし、あるだけで楽しめるならそれでいいかなって(ここでは公式にお金を落としたいという気持ちとは別)。買っても使わないグッズならあってもしょうがないし使わないものに対して何万もお金かけたくないし。そりゃ買わないと見れないものだったりとか価値があると思っているものは買うけど、なくても別にいいかなってものはいらないってスタンスです。ソシャゲも推しのイベントがあったら走ってたけど自分の許せる範囲まで石があればだし、課金はしないし。だって別にいらなくない…??

なんというか推しより自分のほうが大切なのであまり振り回されたくないんですよね…。いちいち何かにお金も時間もかけてたら他のことできないじゃん!

 

好きな作品に左右されたくない

この作品とか人が好きだから全部好き、じゃなくて自分の好みとか直感を大切にしていきたいですね。例えば曲だったら好きなアーティストとか好きなジャンルの曲だけを聞くんじゃなくて知らない人でも何でもいいから自分の好きだと思う曲を聞きたいです。

 

義務にはしない

オタクをやっていて一番気を付けているのはいくら好きでも自分がこれしなくちゃいけないの嫌だなって思ったら無理にしないこと。義務にしてああこれも聞かなきゃ見なきゃってやってるとだんだん嫌いになるので…。そんなんだったらやらないほうが楽だし、別にしなくても死なないし。

 

日常的に使わないグッズは買わない

昔大量にキーホルダーとか缶バッジを買っていたけど結局使わないししまいこんでもその後が困るので日常的に使えるポーチとかバッグなんか以外は買わないようにしています。そういうものでも今他のものがあるなら買わない。何かこういうものが欲しいから推しのグッズであったらいいなくらいのものを買いたいですね。

最近ブロマイドとか集めてるけどそれもある程度集まったらいいかな…ってなる。そんな見ないし…

たまにちょっとウッてなるときもあるけど大体いらなかったでしょ!って言い聞かせて買わないようにしてる…(CDとか買ったらすぐ飽きるしポーチはすでにいっぱいあるし…)

 

ごり押しされると興味をなくすけど自分から行くとだいたいはまる

これはオタクあるあるですね。私も昔さんざん片割れが布教してきたやつが嫌になりました。まあ話を聞いていると最終的に変に詳しくなってしまって日常になってしまうのですが…。

でも最近は割と誰かがなんか言ってたら積極的にはまりにいくほうが多いかな。だからこういうブログとかで紹介されてると軽率に見に行ってしまう…。あと向こうから言われてはまる気はなくても流れてきた二次創作とか諸々はつい読んでしまうので大体周りの沼知ってますね…はまる気はないんですけど…(ヒプマイとかsideMとかヘタリアとかはまってないけどツイート流れてきたら大体読んでるし支部のランキング見てても普通に読んじゃう)(最近友達ので流れてきて気になってるのはSK∞)(でもアニメを見るのがめんどくさい)

 

1日ごとに違う沼にいる

基本的に私の言う沼=誰誰がかわいいくらいのノリなので、二次創作とかかわいい動画見てウワ良い!って思ったら大体沼なんですよ。で、毎日そういうの見てるから次々とかわいい!ってのが出てくるともうコロコロと沼が変わっているよね。しばらくいるところもあるけど、だいたいはしばらくしたら出てきて別の沼に行っちゃうな…

 

推しとか沼とか増えるだけ増やしたい(ので常に新しいもの探してる)

大体普通のオタクっていくつもの沼にはいないというか推しがいっぱいいるってあまりないと思うんですけど、私はガチじゃなくていいからとにかくかわいい子を探して沼を増やしたいんですよね。本命一人だけ推してるオタクからは浮気性とか言われるんだろうけど、別にガチ恋じゃないし…。自分が見ていて楽しめるものをいっぱい作っておけばその分楽しみが増えるのでいいんじゃないかなと思ってます。物欲もそんなにないのでお金が吹っ飛ぶってこともあまりないしね。

なので最近は片っ端から見知ったグループを顔と名前一致させて覚えてます…そこではまったら楽しいし、合わなかったら見なかったらいいし。知ってる人増えると世界の解像度があがるから楽しいんですよね…

 

姫ポジ好きになりがち

これ本当に謎なんですけどあらゆるグループに手を出してはまった結果、9割くらいの確率で姫ポジの可愛い子好きになるんですよね…。可愛い系の子が好きなのはあるけど、それにしても多くない…?顔面が好みな子、だいたい姫なんだよな…

 

好きなタイプじゃない人にはまるとびっくりする

大体2次元推してた時って私ってこういうタイプ好きなんだなってくらい似たようなキャラを好きになってたんですけど、3次元来るといきなり全然タイプじゃない人を推してしまうんですよね…。毎回びっくりしてなんで…??って言ってる。

 

推しが関わってるものは好きになりがち

なんで推しが身に付けたりそういうビジュだったりすると今までそこまで好きじゃなかったものも急によく見えるんですかね??本当に不思議…。お洋服なんかもその組み合わせ?とかそれ?って思ってたのも着てるの見るとかわいいじゃん…ってなる。

 

推しがテレビに出てくれるのは嬉しいが一般向けの内容は見たくない

これもあるあるなのかな…ゲストで出てくれるのは嬉しいし比較的見るんですけど、毎回のように声優にイケボセリフ言わせんのはやめてくれ…!あとはディズニーとか特集されてる番組、できるだけ見たくない…なんでだろうな…

 

 

という感じです!!もっとあると思うんだけど、あまり思い出せなかったな…

これで少しでもひねくれているオタクのことがわかってもらえたでしょうか…。というか取扱説明書というより私のオタクスタンスだなこれは。結局考え方は変わらないので前に書いた記事とほとんど同じこと書いてる気がする。

でも結構こういうスタンスって人によって違うと思うのでぜひこれを読んでいる皆さんもやってみたらいかがでしょうか!

 

それではまた明日。

 

関連記事

前に書いたオタクスタンスについての記事はこちら。

midorikaze-9375.hatenablog.com

オタク系の100の質問はこちら。

midorikaze-9375.hatenablog.com

midorikaze-9375.hatenablog.com

私の推したちはこちら。

midorikaze-9375.hatenablog.com

midorikaze-9375.hatenablog.com